マレーシアサーフトリップDay8:チェラティン編(2019/1/17)
波が小さくて波乗りする気がなくても、6時には起きれるようになった最近。 まぁ、寝ている時間が22時頃なのでしっかり8時間睡眠を取っていますしね…。 で、朝一で海に行く必要がなく、7時ちょうどに部屋を出るとまだ暗いので部屋…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
サーフトリップブログ
2019.02.14 Author
波が小さくて波乗りする気がなくても、6時には起きれるようになった最近。 まぁ、寝ている時間が22時頃なのでしっかり8時間睡眠を取っていますしね…。 で、朝一で海に行く必要がなく、7時ちょうどに部屋を出るとまだ暗いので部屋…
トラベル情報
2019.02.12 Author
今回のマレーシアトリップでも例に漏れず現地SIMカードを購入しました。 SIMカードを購入した空港は、エアアジアの専用ターミナルと言えるKLIA2(クアラルンプール国際空港2)です。 今回の記事は、マレーシアのクアラルン…
サーフトリップブログ
2019.02.11 Author
昨日夕方、あまりにスウェルが弱まったこともあり、本日は完全に波乗りをする気なしモードになりました。 朝もゆっくりし、8時半頃にいつもとは異なるルートで海へ向かう事に。 ただし、サーフボードは持たず撮影目的です。 一応ビデ…
サーフトリップブログ
2019.02.11 Author
今日も波はこれまで通りの予報なので、海に向かうのは8時前とゆっくりペース。 事前予報の半分のサイズまで予報が変わったので、どうしようもない感じです。 風波がメインのチェラティンで天気が良いと言うことは低気圧が近くにないの…
サーフトリップブログ
2019.02.09 Author
トリップ5日目にしてようやく目覚ましをかける事を覚え、6時前には起床できた本日。 6時半に外の様子をチェックすると、こんな暗さでした。 日の出が7時過ぎなので外は暗く、外気はエアコンを入れた室内よりも冷えていて、上半身裸…
サーフトリップブログ
2019.02.08 Author
本日も8時過ぎに海へと向かうユルいスタート。 当初の波予報では今日からサイズアップの予報だったのに、予報は大きく変わって小波。 風波予報は信用できないと勉強になりました。 あまりにも2週間前予報が外れまくり、ストライクミ…
サーフトリップブログ
2019.02.07 Author
昨晩、サーフィン未体験の友達がやって来て、波はサイズが無さそうなので少しサーフィンを教えたりとまったりする予定の本日。 朝も早めに起きる事なく、目覚ましをかけずに起きると8時前で、とりあえず海へと向かう事に。 僕はサイズ…
サーフトリップブログ
2019.02.06 Author
ここチェラティンの日の出は午前7時過ぎとゆっくりのスタート。 5時半頃に起床し、軽く仕事をしてから7時前に海に行こうかと思っていたものの、アラームをかけずに起きたら7時を回っていました…。 まぁ、波は昨日と同じく小さいだ…
サーフトリップブログ
2019.02.05 Author
今年一発目のサーフトリップはどこにしようか考えていて、有力候補だったのが波は間違いないインドネシア。 オフシーズンとは言え、スンバワ島のレイキーピークなんかは過去に1月に訪れたことが2回あり、オンショアが入る午前10時辺…
サーフトリップブログ
2019.01.07 Author
ニアスとクルイへの旅を経て最終的に辿り着いたバリ島。 バリ島では全くサーフィンをしなかったので(クタビーチでハンドプレーンを使ったボディサーフィンのみ)、ブログにしなくても良いかなと思ったのですが、せっかくの思い出なので…
トラベル情報
2019.01.06 Author
クルイへと向かうために最寄りとなる空港は、スマトラ島南部バンダールランプンのラディン・インテン2世空港。 バンダールランプンの空港へのアクセスは、主にジャカルタのスカルノハッタ空港からとなります。 今回の記事は、クルイト…
トラベル情報
2019.01.05 Author
ニアスへとサーフトリップする場合、最終的な経由地として利用しなければならないのはスマトラ島北部のメダンに位置するクアラナム国際空港。 クアラナム空港へのアクセスは、インドネシア国内からならば首都ジャカルタ、他国からならば…
トラベル情報
2019.01.01 Author
2018年11月頭から10日ほど滞在したスマトラ島南部のクルイ。 クルイで滞在したのは、クルイレフトというサーフスポット目の前に位置する「Sunset Beach Losmen Krui(サンセット・ビーチ・ロスメン・ク…
トラベル情報
2018.12.31 Author
2018年10月終わりに10日間ほど滞在したニアス島ラグンドゥリベイ(ソラケビーチ)。 憧れの地であったニアスの滞在先に選んだのは、海へのエントリーゾーン目の前に位置する「Nias Keyhole Surf Camp(ニ…
Grab(グラブ)
2018.12.29 Author
東南アジアを旅するならば、必須アプリと言えるタクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」。 ボッタくりに遭わずして通常のタクシーよりも安価な場合が多い事は、すでに以前にお伝えした通りです。 ですが、利用時の注意点と言うか例外…
メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20...
シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】
メキシコシティ国際空港ターミナル1のプライオリティパス空港ラウンジ体験談【202...
インドネシアでビール購入は結構大変!アルコール入手可能な場所の探し方
異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア...
「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況...
海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法
【2024年11月】メキシコシティで公共交通機関用ICカードの購入&リ...
エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要...
【2024年10月】メキシコのテオティワカン遺跡へのアクセスなど個人旅行情報