サーフトリップブログに加え、サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!

World Surf Travel

search
  • ホーム
  • サーフトリップブログ
  • 旅得情報
  • トラベル情報
  • グッズレビュー
menu
  • ホーム
  • サーフトリップブログ
  • 旅得情報
  • トラベル情報
  • グッズレビュー
キーワードで記事を検索
  • トラベル情報

    楽天プレミアムカード経由で取得までの日数!?ラウンジ使い放題プライオリティパス

  • サーフィン

    海外サーフトリップ向け!使い方が幅広い波予報サイト「MagicSeaWeed」

  • Grab(グラブ)

    Grabタクシーの使い方!東南アジア旅には必須アプリ

  • グッズレビュー

    パドル時のあばら骨の痛み軽減!?リブガード体験談

  • トラベル情報

    宿泊予約サイトの使い方!目的や目的地が決まっているなら地図検索がベスト

サーフトリップブログ

インドネシアサーフトリップ5日目:スンバワ島レイキー(2017/7/4)

2017.08.10 Author

今日のハイタイドは午前6時過ぎ。 朝一のペリスコープを狙うにはバッチリな時間帯。 6時頃にレイキーピークの波チェックをし、それからバイクでペリスコープへ。 今回の滞在で何度かペリスコープに来ていて、初めてサーファーが入っ…

サーフトリップブログ

インドネシアサーフトリップ4日目!スンバワ島レイキー(2017/7/3)

2017.08.09 Author

本日からようやく潮回りが良くなってきて、早朝ならばミッドタイドからハイタイドのみサーフ可能なペリスコープでも入れることに。 ちなみに、インドネシアは赤道付近の国なので、日の出と日の入りはほぼ6時。 午前も午後も同じ6時で…

サーフトリップブログ

インドネシアサーフトリップ3日目!スンバワ島レイキー(2017/7/2)

2017.08.08 Author

まさかまさかの一日フルに使える昨日はノーサーフに終わった一日。 ビマ空港からレイキーまでのタクシーをシェアした二人組のブラジリアンとお互いに情報をシェアしていて、彼らによると昨日のレイキーピークはそんなに混んでなくて良か…

サーフトリップブログ

インドネシアサーフトリップ2日目!スンバワ島レイキー(2017/7/1)

2017.08.07 Author

今日から本格的なサーフィンライフのスタート。レイキーエリアではサーフスポットによってサーフィン可能なタイド(潮回り)が異なります。 ロータイド(干潮)からハイタイド(満潮)のいつでもサーフィン可能なサーフスポットは三つ。…

サーフトリップブログ

インドネシアサーフトリップ1日目!バリ島~スンバワ島レイキーへ(2017/6/30)

2017.08.06 Author

世界中のサーファーが狙うサーフデスティネーションであることから、ハイシーズンとなる乾季(4~10月)を避け、日本が真冬となるローシーズンのみに訪れていたこれまで。 なのですが、今回訪れたのはインドネシアがピークシーズンと…

トラベル情報

国際免許証取得方法(警察署):写真持ち込みの場合は写真サイズに注意が必要

2017.06.26 Author

サーフボードといった大荷物に始まり、様々なサーフスポットチェックをする上で、特にサーファーに欠かせないのが国際運転免許証。 僕もこれまでに何度か国際免許証の申請を行ってきたのですが、運転免許試験場ではなく今回初めて最寄り…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23

海外航空券最安はSurpriceクーポン利用

サプライスの最新クーポン情報と予約方法

頻繁に利用している宿泊サイトのBooking.com


最安でホテルに泊まるための主要宿泊サイト比較

Youtube

Instagram

worldsurftravel

英語で食べ放題と言うと、僕が真っ先に頭に浮かぶ表現は「all you can eat」。
ですが、フィリピンでは無制限と言う意味の「Unlimited」を短縮した「UNLI」をよく目にします。
フィリピン特有の表現に感じますが、英語圏の国でも普通に使われてるんですかね!?
ちなみに、日本だと「ビュッフェ」と言う表現がよく使われ、ビュッフェはフランス語。
ビュッフェの英語発音は「buffet:バフェイ」と別物になるので注意が必要。
#phillipines #manila #surf #surftrip #food #フィリピン #マニラ #サーフィン #サーフトリップ #食べ放題 #英語
フィリピンではYoutubeで見たライトのポイントブレイクを目指して訪れたサバン。
フィリピンのマニラからバスで行きは8時間、帰りは11時間となかなか移動はヘビーだった。
そのおかげで貸切りでサーフできたから、十分な見返りはあったんだけど。
そんなエリアで撮影したドローン映像です。
#phillipines #manila #surf #surftrip #sabang #cabugao #drone #フィリピン #マニラ #サバン #カブガオ #サーフィン #サーフトリップ #ドローン
1月29日に日本へと帰国し、今回の入国制限はワクチン接種者はワクチン接種証明書のみと簡素になってた。
ただ、スマホアプリでのワクチンパス提示ではなく、事前に専用サイトでのアップロードが必要。
なぜ行政はいつも利用者に手間を掛けさせるのが好きなのだろうか。。。
入国までの流れといった詳細はウェブログに記したので、興味のある方はプロフィール欄のアドレスから飛んで見て下さい。
#phillipines #manila #surf #surftrip #covid #フィリピン #マニラ #サーフィン #サーフトリップ #新型コロナ #入国制限
フィリピンに来たら誰もが必ず訪れるであろう、フィリピンの国民的ファストフードのジョリビー。
ジョリビーで有名なのがスパゲティで、久しぶりに食べてみるとやっぱり甘い。
けど、フィリピン人には大人気なメニューらしい。
塩分と糖分は中毒性があるようで、塩分の強いポテチ、糖分の強い炭酸飲料やチョコは交互に食べると一生食べれるらしい。
どっちに振るかは料理次第で、ラーメンは味が濃いと言われるので塩分重視で海外でも人気が高い。
ジョリビーは糖分に振ってるんだろうけど、濃い味好きな日本人なので違和感がある。
やっぱり育った環境で常識って変わるなって思わされた。
#phillipines #manila #surf #surftrip #jollibee #fastfood #フィリピン #マニラ #サーフィン #サーフトリップ #ジョリビー #スパゲティ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

最近の投稿

  • 【2023年1月】日本へ帰国!現在の帰国前の準備から羽田空港での流れまで
  • 【2023年1月】マニラ空港でGrab利用:アプリ内地図が分かりにくいので解説
  • 【2023年1月】フィリピン入国の流れ!バリ島デンパサール空港からマニラへ
  • 【2023年1月】旅行サイト経由でインドネシア国内LCC利用時の追加荷物料金について
  • インドネシアの空港ではGrab利用が普及!一方で利用者にはデメリットも

過去一週間の人気記事

  • 【2022年7月】インドネシアのスマホSIMカード利用が大変に!IMEI登録など...
  • 【2022年7月】Grabタクシー利用でボッタくられる場合も!実例と注意すべきポ...
  • 【2022年12月】LCCバティックエアー(インドネシア)利用!サーフボードチャ...
  • 【2022年11月】タイ観光で「True」と「AIS」のツーリストSIMカードを...
  • 宿泊予約サイトはどれがベスト?クーポンやセールなど最安比較するための使い方
  • 【2022年6月】バリ島でサーフボード購入再び!店舗や値段の情報も
  • フィリピンのビールは安い!コンビニやスーパーの値段比較など
  • ANA国際線の事前座席指定について!全席が選択可能ではないケースも

サーフトリップ(エリア別)

カテゴリー

アーカイブ

タグ

ANA SIMカード アルガンベイ インド インドネシア ウエストスンバワ クアラルンプール クラウド9 クルイ サン・フアン サーフィン サーフトリップ サーフボードチャージ ジャカルタ ジャワ島 スリランカ スンバワ島 セブ島 ソラケビーチ タクシー ダナン チェラティン チマジャ チャングー ニアス ハノイ バリ島 フィリピン ベトナム ホイアン マハーバリプラム マレーシア ヨーヨーズ ラグンドゥリベイ ラ・ウニオン州 レイキーピーク 八丈島 南スマトラ 台湾 日本 東台湾 東河 空港 羽田空港 飛行機




  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

©Copyright2023 World Surf Travel.All Rights Reserved.