【2024年1月】アチェ~ジャカルタ直行便でガルーダ利用!荷物重量やボードチャージなど
スマトラ島最北端のバンダアチェへの移動になると、ロケーション的にもメダン経由がメインとなります。 なのですが、数は少ないもののジャカルタへの直行便も運航しています。 今回の記事は、バンダアチェ~ジャカルタのガルーダインド…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2024.01.04 Author
スマトラ島最北端のバンダアチェへの移動になると、ロケーション的にもメダン経由がメインとなります。 なのですが、数は少ないもののジャカルタへの直行便も運航しています。 今回の記事は、バンダアチェ~ジャカルタのガルーダインド…
2024.01.02 Author
日本からスマトラ島北部のアチェ州へと移動するならば、実際に来てる人の中で一番多いと感じるルートはジャカルタ経由。 日本から直行便もしくは経由便のいずれにしてもまずはジャカルタからインドネシアへと入国し、それからジャカルタ…
2023.12.30 Author
以前に中国国際航空を利用した際に発見したフットレストの新たな使い方。 フットレストはただ下ろして使うだけだと思っていたものの、高さの段階を変更することが可能だったのです。 そこで気になっていたのは、どの機体であってもフッ…
2023.12.29 Author
マレーシアのクアラルンプールを本拠地とするLCC(ローコストキャリア)のAIRASIA(エアアジア)。 ベースとなっているKLIA(クアラルンプール国際空港)第2ターミナルでのエアアジアの国際線利用ですが、2023年6月…
2023.12.28 Author
コロナ前には必要なかったものの、現在のインドネシア入国の際に必要となる到着ビザ(Visa on Arrival)。 基本的に入国時にお金を払って入手すれば良いので事前準備は必要ないのですが、「e-VOA(電子版到着ビザ)…
2023.12.26 Author
今回のマレーシアで利用しているSIMカードは先日お届けした激安MVNOの「Tune Talk(チューントーク)」。 データ量は15Gもあったのですが、ホテルのWiFiのスピードが安定しなかったのでスマートフォンからのテザ…
2023.12.18 Author
ビックリするほどSIMカードが安い東南アジアのマレーシア。 そして今回はインドネシア入りする前にスウェルが入るまでクアラルンプール(KL)でゆっくりしようと、まずはKL入りしたので空港でSIMカードをゲットしました。 こ…
2023.12.17 Author
久しぶりに羽田空港国際線ターミナル発の深夜便を利用しました。 夜間の利用者は少ないのか空港までのリムジンバスの便はかなり少なく、空港にフライト時間の2時間前到着もしくは3時間半前到着の2択を迫られることに。 普段であれば…
2023.12.01 Author
スペインのバルセロナを代表する建築家、アントニ・ガウディが手掛けて今なお未完のサグラダファミリア。 1882年に着工し、現在は2026年に完成予定となっている世界文化遺産です。 個人的にあまり建造物には興味がなかったので…
2023.11.29 Author
先日、アイスランド旅行の経由地で立ち寄ったイタリアのミラノ。 そんなミラノで折角だから観光しようと訪れたのがミラノ大聖堂で、予約などは個人手配して観光してみました。 今回の記事は、チケット購入などミラノ大聖堂観光に必要な…
2023.11.24 Author
当サイトではクレジットカードを紹介することもあるので、実際に僕が海外旅行で使用しているクレジットカードを聞かれることが多々あります。 基本的には自分が自信を持って紹介できるものしか記事にしていないので、紹介しているものを…
2023.11.03 Author
これまでに4回に渡って投稿してきたシリーズ記事になりますが、今回の5回目がラストになります。 すでに自分の経験から伝えるべきことは存分に詰め込みましたので。 今回の記事は、大人が英会話を効率的に勉強する上での最終章をお届…
2023.11.01 Author
海外旅行好きには定番となっているプライオリティパス。 プライオリティパスとは、プライオリティパス社が提携している空港ラウンジが利用可能となるサービスです。 楽天プレミアムカードを所有し、付帯サービスとしてプライオリティパ…
2023.10.30 Author
国際線を利用するサーファーにとって悩みの種となるサーフボードチャージ。 航空会社によってサーフボードチャージが無料であったり有料であったりと扱いが異なるので、トータル料金を比較するには調べる手間が掛かりますので。 そんな…
2023.10.28 Author
アイスランドを旅行する場合、大半の旅行者が拠点とするのが首都レイキャビク。 ただし、レイキャビク市内のホテルは便利なのですが値段が高くなります。 そこで僕が選んだのは、どうせレンタカーを借りているのだからレイキャビク市内…