東南アジアでタクシー利用なら絶対に配車アプリ「Grab」!トラブル回避&ストレスフリー

Grabを使うにはネット回線が必要です。
eSIM対応スマホを持っているなら海外ネット接続で一番簡単なのはeSIM。
iPhoneなら2018年以降のモデルは対応してます!


海外を旅していると面倒な点の一つがタクシー利用。

タクシー料金が日本と比べると圧倒的に安いので、利用する方が多いと思いますがボッタくりが今も昔も変わらず横行しています。

そんなボッタくりを避け、尚且つ従来よりも安いゲームチェンジャーとして登場したのがウーバーなどと言った配車アプリ。

今回の記事は、東南アジア旅で絶対に配車アプリを使った方が良い理由について僕の経験をシェアします。


スポンサーリンク

コンテンツ

東南アジアの配車アプリ事情

今ではおそらく東南アジアのどの国でも利用可能と思われる配車アプリ。

東南アジアで配車アプリと言ったらシンガポールを拠点とする「Grab(グラブ)」で、2018年にウーバーが東南アジア事業をグラブに売却したことで東南アジアはグラブがメインとなっています。

グラブに加え、インドネシアならゴジェックなどと国によってローカルの配車アプリもある2本立ての国もあります。

この配車アプリですが、5年ほど前までは空港では使えないなどの制限があったりする国もありましたが、今は基本的に大半の国で空港利用も可能だと思います。

僕が訪れた東南アジア諸国では、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピンなどで使えました。

一般的なタクシーのボッタくり術

東南アジアのタクシーのボッタくりとしては、高額な定額制と言う問題がまずあり、その問題を避けるために「メーターを使ってくれるタクシーを選ぶ」と言う話を聞きます。

ですが、改造メーターを使うドライバーもいるので、メーターを使えば一概に問題なしというわけでもありません。

実際に僕はベトナムで、当時はウーバーを使おうとしたものの僕がいたエリアがウーバーの進入禁止エリアになっていて、どのウーバーも近くに来てからキャンセルされることに。

その時は全く理由が分からず、かなり時間を無駄にしたのでしょうがなく流しのタクシーを利用しました。

乗り込んですぐに「メーターでお願いします」と告げ、確かにメーターを使ってくれました。

メーターは距離に応じ料金が加算されていくもの。

なのですが、信号待ちで停車している時にもメーターが上昇していて改造メーターだと気付きました。

ただ、そのことを相手に言ったところで絶対に認めるわけもなく、ウーバーで表示されていた3倍近い料金を取られました…。

近距離だったので金額は大したことなかったものの、やっぱりイラつきますよね。

グラブを使っても迫りくるボッタくり

東南アジア旅行中はシンプルにグラブを使えば良いだけなのですが、グラブを使おうと意識していてもなぜかボッタくりの餌食になることもあるのでその実例を僕の体験からお届けします。

空港にて

空港に到着してグラブを呼ぼうとしていると、個人タクシーのドライバーから営業を受ける事が多々あります。

そういったドライバーが言ってくるセリフは「グラブと同じ料金でいいよ」とのこと(後出しじゃんけんのようでセコい)。

これが夜間などであれば心が揺れる事があるんですよね。

グラブドライバーが近場にいない事もあり、特に夜間などであればオーダーしてからの待ち時間が10分程度になることもザラ。

でも、目の前のドライバーにお願いすれば、すぐにタクシーに乗り込んで移動可能。

ただし、こういったセコいドライバーの場合、口約束の料金を反故する可能性もありますし、空港利用料などと言って料金を釣り上げてくることも珍しくありません。

そのため、無駄なストレスを溜めたくないのならば、営業は無視して素直にグラブの利用に徹した方が良いです。

長距離バスターミナルにて

つい先日のフィリピンでの事ですが、田舎のサーフエリアからバスでマニラに戻ってきた時のこと。

バス会社のターミナルに到着するとタクシードライバーが待ち構えていて、僕は振り払ってグラブで料金をチェック。

料金チェックをするとセダンの4人乗りなら値幅は340~420ペソ(メーター料金のため)、大型6人乗りならば460ペソとのこと。

僕はサーフボードバッグがあったので6人乗り利用を考えていて、タクシードライバーがやって来て「グラブより安くする」とのことで340~420ペソを見せることに。

すると最初は400ペソと提示してきて、それならグラブの方が安くなる可能性が高いからと言うと350ペソで決定。

そしてドライブ中の会話でいきなり料金は400ペソだよと言ってきたので、350ペソで決定したと言うとサーフボードが大きいからプラス50ペソと言ってきた。

料金を決めた時にすでにサーフボードを見ていて分かってたくせに。

正直言って50ペソの違いはたかだか150円程度なのでどうでもいいのですが、そのセコさがイラつくしストレスになる。

やはり東南アジアでの口約束は全く信用できないので、絶対にグラブを利用した方が良いです。

グラブなど配車アプリがボッタクってこない理由

グラブに限らず配車アプリ利用では、基本的にボッタクってこようとするドライバーは流しに比べると圧倒的に少ないです。

体感として、流しが85%に対して配車アプリは5%以下程度。

その理由は利用者が利用後に評価するシステムなので、グラブからコンスタントにお客さんを回してもらうためにも高評価を得るために誠実でいようと考えるのだと思います。

それでも僕は過去に3回ほどやられましたが。

ただし、配車アプリ利用ならば問題があるとグラブが間に立ち、直接ドライバーとやり取りすることなく解決に向かいます。

そしてドライバーはGPSを利用していてグラブも把握しているので、おかしなことをすればバレるんですよね。

そのため、3回のボッタくり行為はしっかりと弁済されました。

まとめ

ただでさえ海外旅行でトラブルは起こるので、極力無駄なストレスを排除するためにもグラブ利用はおすすめです。

また、グラブではフードデリバリーもあるので旅中に外出する元気な無い時にデリバリー利用するにも便利です。