フィリピン南部のミンダナオ島のラヌーサ!サーフトリップガイド
前回のバレルと同じく、フィリピンで国内サーフイベントが開催されているミンダナオ島の南スリガオ州に位置するラヌーサ。 日本語でも英語でもとにかく情報が少ないエリアだったので、ネットで数少ない情報を集めてラヌーサローカルにS…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
サーフィン
2024.05.09 Author
前回のバレルと同じく、フィリピンで国内サーフイベントが開催されているミンダナオ島の南スリガオ州に位置するラヌーサ。 日本語でも英語でもとにかく情報が少ないエリアだったので、ネットで数少ない情報を集めてラヌーサローカルにS…
トラベル情報
2024.05.01 Author
前回は海外に出掛ける時に持参しているガジェットアクセサリーを紹介し、今回はちょっとした便利アイテム編となります。 どういったアイテムかと言うと、無くても旅をする上で支障はないけどあると便利なアイテムです。 今回の記事は、…
トラベル情報
2024.04.30 Author
前回は海外に出掛ける時に持参しているガジェットを紹介し、今回はガジェットのアクセサリーとなります。 ガジェットアクセサリー関連は、各ガジェットの予備バッテリーやアクションカメラのアクセサリーなど細かいものを含めるとキリが…
トラベル情報
2024.04.29 Author
コロナ後は基本的に日本を出国すると2か月ほどの長期間の海外サーフトリップをしてきました。 もはや海外旅行と言うよりもプチ移住みたいな感じでもあるのですが、そんな旅において何を持って行っているのかと聞かれることがあります。…
海外旅行保険
2024.04.26 Author
インドネシアと言った東南アジアを旅していると避けては通れないのがお腹を下すこと。 世界的な観光地であるバリ島で腹痛になると「Bali Belly(バリ腹)」と呼ばれているほどですし。 バリ島に限定した話ではなく、どの島で…
サーフィン
2024.04.22 Author
今年2月頭にはWSL(ワールドサーフリーグ)のQS(クオリファイングシリーズ)イベントが開催されたフィリピンのバレル(Baler)。 QSイベント開催前もフィリピン国内ではサーフィン発祥の地として知られていて、国内イベン…
プライオリティパス
2024.04.20 Author
プライオリティパス社が提携している国内外の空港ラウンジや空港店舗などを利用可能になるプライオリティパス。 一般的にプライオリティパスは有料であり、プライオリティパス社の公式サイトから入会すると、提携施設を使い放題となるプ…
飛行機
2024.04.12 Author
インドネシア国内をサーフトリップで飛び回る際に地味に痛いのがサーフボードチャージ。 サーフィンを観光資源にしているのだから国内線のボードチャージくらい無料にしてもらいたいのが本音ですが…。 そのサーフボードチャージですが…
トラベル情報
2024.04.07 Author
海外旅行において最大のハードルとなる「言葉の壁」。 英語であれば多少は何とかなる方も多いと思いますが、アルファベット以外になると文字すら読めないケースも珍しくないと思います。 ロシア語のキリル文字や韓国のハングルなど勉強…
グルメ
2024.04.04 Author
海外にしばらく滞在していると食べたくなる和食。 一昔前であれば(15年ほど前)、日本のチェーン店があまり海外進出していない国も結構あり、そういった国の和食レストランは当たり外れが激しかったです。 日本で100~200円で…
トラベル情報
2024.04.01 Author
インドネシアと同じく、アルコールが禁じられているイスラム教徒がマジョリティを占めるマレーシア。 にもかかわらず、ビールは完全輸入ではなく国内にビール工場があって製造されています…。 なにはともあれ、インドネシアと一緒で酒…
トラベル情報
2024.03.31 Author
2021年3月にマレーシアで1号店をオープンさせたドン・キホーテ(マレーシアでの店名は「JONETZ by DON DON DONKI 」)。 そのマレーシアではすでに4号店までオープンするほど順調に店舗を広げていますが…
プライオリティパス
2024.03.30 Author
現時点において羽田国際空港第3ターミナルでプライオリティパスを使って利用可能な唯一のラウンジ「TIAT Lounge(東京国際空港ターミナルラウンジ)」。 そのTIATラウンジが2024年4月2日~25日までの期間で改修…
観光
2024.03.29 Author
2023年12月~2024年2月までの旅で地味に困ったのが、日本から持参したUSBケーブルの接触不良。 これまで体験したことのないアクシデントで、充電ランプが付くまで差し込みの位置をずらしたりするのがとても面倒くさい。 …
グルメ
2024.03.28 Author
マレー系、インド系、中華系と様々な人種がいるからこそ味わう事ができるレパートリー豊富なローカルグルメが揃うマレーシア。 そんなマレーシアのローカルフードとして外せないのがチキンライスではないでしょうか。 チャイナタウンに…
メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20...
インドネシアでビール購入は結構大変!アルコール入手可能な場所の探し方
異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア...
シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】
メキシコシティ国際空港ターミナル1のプライオリティパス空港ラウンジ体験談【202...
ジャカルタ(インドネシア)空港から市内へのタクシー事情!配車アプリや料金など【2...
「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況...
海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法
エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要...
飛行機でのノートパソコンの扱い!預け荷物それとも機内持ち込み?置き場所は?