昨晩はスリランカの禁酒日ということでお酒を飲まなかった効果か、朝4時半に目覚められることに。
やった~、ということで5時半頃に宿を出て、テクテクとメインポイントに向かう事に。
歩いている時、トゥクトゥクドライバーに「No Wave」と言われ、少しへこみながらの道中でしたが…。
着いて見ると、朝から凄いサーファーの数。
しかも、日本人サーファーの数が増している。
あ、ゴールデンウィークがスタートしたんだと実感。
今日はこれまでで一番波が良くなかったけど、チームチェンナイの中でスレーターデザインズのサイファイに乗ってる方がいたので少しボード交換させてもらうことに。
結果として、波が良くなかったしあまり乗れないわで違いが分からなかった…。
良い波で試してみたかったけど、チームチェンナイは明日には帰るんだよな。
何だかあまり波は良くないし乗れないまま、朝一セッションを終え、お腹が空いてきたので初日に訪れたローカルプライスのカレーを食べに。
主食はロティ、おかずはダル(豆)カレーとポルサンボル(ココナッツふりかけ)というベジタリアンメニュー。
お肉がないと物足りない僕ですが、ダルカレーは美味しい。
それと、ロティにハマりました。
このモチモチ食感はたまらなく、インド料理で出てくるナンをモチモチにした感じです。
今日のお会計はコーラを含めて250ルピー(約170円)。
コーラが100ルピーだとして、こないだと比べてフィッシュカレーがないのに高いのは解せませんが、他のレストランとは比にならない安さなので問題なし。
食後は少ししてから、波がないと分かっていながらも波チェック。
波チェックへの道中、チームチェンナイとすれ違い、「本当に波がなくなっちゃった」とのセリフが、朝の「No Wave」を彷彿させました…。
メインポイントに着いて見ると、まぁ「ないっちゃない」けど「あるっちゃある」といった感じ。
波数が圧倒的に少ないんですよね。
さすがに今日はもうサーフィンいいやと思い、仕事に専念することに。
途中、夕方にやっぱり波チェックに行こうかなと思い宿を出ると、かなり強めのオンショアが吹いていたので、オンショアが決定打となり、コーラを買って部屋に逆戻り。
ちなみに、400mlのコーラがミニマート的なお店で100ルピー(約70円)。
ペットボトルには70ルピーって書いてあるので、観光地価格ですね(笑)。
あ、あとATMに行って現地通貨を引き下ろしてきました。
アルガンベイは小さな町ですがATMもあるので、クレジットカードのキャッシングや国際キャッシュカードなどで安心して現金を入手可能です。
日が暮れてから、現金を下ろしたし仕事もしたので、観光地価格でもいいから食べたいものを食べようと思い、メインストリートを歩きながら適当なレストランを選択。
そこで「スリランカ料理が好きなマサラが美味いよ」と勧められましたが、朝カレーを食べていたのでチョップスイ(アメリカ風中華料理)とバナナジュースをオーダー。
このチョップスイが抜群に美味しかったです。
野菜たっぷりの炒め物に軽くチキンが入っていて、中華風の味にトマトの酸味が絶妙に絡み合い、おつゆをライスにかけるだけで何杯もお替りできるほどの味。
野菜苦手な僕が、ここまで抵抗なく野菜が食べられるのは珍しい事で、自分でも驚きました。
ちなみに、スリランカ料理は何を頼んでも日本の大盛くらいの量があるので、お腹パンパンで苦しくなりました。
お値段はチョップスイが650ルピー(約450円)、バナナジュースが200ルピー(約140円)。
このレストランは絶対にまた来ることでしょう。
その後はブラブラと歩いて宿へと戻ることに。
日が暮れても安心して外を出歩けるのは観光地の利点ですね。
最後に、なぜかスリランカで禁酒となる祝日のポヤは昨日だけと思いきや、本日も続いていたので再びビールが飲めず。
お酒が飲めないということは早起きできると思うのですが、あまりスウェルに変化がなさそうなので嬉しくないような…。