無料の海外旅行保険:エポスカード自動付帯の保険利用で安心して旅を楽しもう

海外旅行をする時に気になるのが、滞在先で怪我をしたり入院となった場合に備えた海外旅行保険。

海外では保険証適用で少ない負担割合となる日本国内とは異なる全額負担となり、医療費の高い国ではとんでもない金額を請求される場合もあります。

特にサーファーであれば怪我のリスクは一般的な旅行者よりも高いので、海外旅行保険は必須ですが、毎回空港などで加入していたら費用もばかになりません。

今回の記事は、クレジットカード付帯の海外旅行保険に関する内容をお届けします。

コンテンツ

海外旅行保険とは?

海外旅行保険でカバーされる範囲は主に以下の通り。

・怪我や病気による死亡・後遺症・治療

・他人に怪我をさせたりお店の商品を壊してしまった場合の賠償責任

・荷物を盗まれた場合の携行品損害

・滞在先で入院となった場合に家族が訪れる際の救援者費用

クレジットカード付帯の海外旅行保険

年会費の高いカードから年会費無料の一般カードまで、クレジットカードには海外旅行保険が付いているものが多いです。

ただし、カードの種類によって補償される金額は大きく異なります。

また、自動付帯と利用付帯の二種類に分かれます。

自動付帯と利用付帯とは

自動付帯とは、日本国内を離れてから主に3か月間の海外滞在中は、事前手続きなしで海外旅行保険が自動で適用になるというもの。

利用付帯は、海外旅行のツアー料金または海外旅行に使用する公共交通機関の料金を該当クレジットカードで支払った場合のみ適用されるというもの。

利用付帯の場合も約3か月間の補償という点は共通しています。

海外旅行保険の誤解

海外旅行保険(主にクレジット付帯)は複数に加入しても意味がないと言われる事があります。

その理由は、治療費用を例に挙げるとA社の補償が100万、B社の補償が200万なら、最も高い補償額が上限になると言われているためです。

しかし、よく調べてみれば分かるのですが、補償の上限を取るのは「死亡・後遺症」項目のみで、他の補償は合算となるのが一般的。

その他の項目は合算となるので、複数の保険で合算補償金額を高くした方が、高額請求時に助かるというわけです。

ただし、保険会社が販売する海外旅行保険に複数入るのは普通に考えればあり得ないので、主に合算の対象となるのはクレジットカード付帯の保険。

海外旅行保険付帯のクレジットカードは一枚で十分なのか

クレジットカードによりけりですが、ゴールドカードであっても1事故の治療費用の上限が200~300万円程度なのでクレジットカードの海外旅行保険のみで保険を賄うのならば複数枚のクレジットカード所有が基本となります。

ただ、海外旅行保険に手厚いクレジットカードと言っても、年会費が高いクレジットカード保有となればあまりお得ではありません。

そこで、海外旅行保険に強く、費用は一切かからない年会費無料であるため、絶対に持っておいた方が良いお勧めのクレジットカードを紹介します。

海外保険付帯でお勧めのエポスカード

クレジットカード付帯の海外旅行保険は様々あると前述しましたが、海外旅行保険が自動付帯となる年会費無料クレジットカードは少ないです。

また、自動付帯であっても年会費無料のクレジットカードだと補償金額が少ないというのが当然ながら主流。

その中で、死亡・後遺症以外の補償内容が厚いのがエポスカード

自動付帯ということで、旅行費用などをカード払いしなくても、海外旅行保険が適用となるわけです。

エポスカードを所有するだけで受けられる海外旅行保険の補償内容は以下の通り。

Image: Epos Card

年会費無料クレジットカードかつ自動付帯という条件において、現時点においてエポスカードはトップクラスのクレジットカードです。

しかも、現地病院への治療費支払いはキャッシュレス(立替払いなし)かつ24時間日本語サポートありとなってます(キャッシュレスは提携病院がある場合に限り)。

すでに海外旅行保険付帯クレジットカードを所有している方ならば治療費増額、海外旅行保険付帯クレジットカードを所有していない方はこの機会に海外保険を備えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

エポスカードは海外旅行保険としてだけではなく、メインで使用しているクレジットカードを海外で盗難や紛失した際のサブカードとしても役立ちます。

年会費無料にして手厚い海外旅行保険が自動付帯となっているエポスカード

是非とも入手して海外トリップに備えて下さい。

—–

公式サイト「エポスカード

年会費無料クレジットカードで海外旅行傷害保険付帯なら、下記リンク先のBooking.comカードもお勧めです。

年会費無料で海外保険が自動付帯で手厚い旅人向けBooking.comカード

2019年3月18日

クレジットカード付帯の海外旅行保険の体験談は以下となります。

クレジット付帯海外保険を使ってみた!キャッシュレス病院がない場合

2020年3月5日