楽天プレミアムカード経由で取得までの日数!?ラウンジ使い放題プライオリティパス

世界一周などしている旅人にとってお馴染みとなっているプライオリティパス。

世界中の空港の中でプライオリティパスが提携しているラウンジを、プライオリティパスを所有している会員が使えるというサービスです。

このサービスはプライオリティパスの公式サイトからラウンジ利用回数の制限がない「プレステージ」メンバーになると、年会費が429ドル(6.2万円)も掛かります。

なのですが、年会費1.1万円の楽天プレミアムカードを所有すれば、プライオリティパスのプレステージメンバーの資格を無料で得ることができます。

今回の記事は、空港ラウンジとプライオリティパス、そして楽天カードでプレミアムカードへのアップグレードからプライオリティパスのカード取得までの日数などといった情報をシェアします。


スポンサーリンク

コンテンツ

空港ラウンジとは

空港にはいくつものラウンジがあり、大きく分けるとクレジットカード会社のラウンジと航空会社のラウンジとなります。

いずれの場合も、基本的にはラウンジへの入場資格がなければ入れません(ラウンジによっては数千円程度の利用料で使える場合もありますが)。

それらのラウンジのいくつかと提携しているのがプライオリティパスで、プライオリティパスを持っていれば提携ラウンジが利用可能となります。

プライオリティパスの会員プランは3つあり以下の通り。

スタンダード/年会費99ドル(約1.4万円):ラウンジ利用料は32ドル

スタンダード・プラス/年会費299ドル(約4.3万円):10回無料でその後のラウンジ利用料は32ドル

プレステージ/年会費429ドル(約6.2万円):利用回数制限なし

上記はいずれの会員プランであっても、同伴者もラウンジを利用する場合は32ドル掛かります。

クレジットカードラウンジ

クレカラウンジは、複数ある指定クレカ会社のゴールドカード以上のカード所有者が利用可能となります。

ゴールドカード以上と言うとハードルが高そうに聞こえますが、僕は年会費無料のゴールドカードを持ってるくらいなのでハードルは高くないです。

ハードルが高くない分、サービス内容も手厚くはなく、日本国内で僕が利用する国際空港は主に成田と羽田で、いずれのクレカラウンジもソフトドリンク無料や新聞雑誌の閲覧無料といった程度。

成田の場合は、1杯だけアルコールが無料と言う点が羽田との大きな違いでしょう。

航空会社ラウンジ

航空会社ラウンジは、ラウンジを所有している航空会社の上級会員もしくはプレミアエコノミーまたはビジネス以上のクラス利用者となります(航空会社によりけり)。

同じラウンジと言っても航空会社によるラウンジはサービスのレベルがクレカラウンジとは桁違い。

大きな違いは、食事、アルコール、シャワーなども無料で提供している点で、こういった提携ラウンジがプライオリティパスがあれば使えるようになります。

ちなみに、成田と羽田はコロナ前はプライオリティパスで使える航空会社ラウンジが無かったのですが、コロナ禍に利用者が減ったためか、ANAラウンジと提携して使えるようになりました。

最近は再び飛行機利用者が増えてきて、ANAラウンジが混雑するようになったので、プライオリティパス利用者は入場制限で入れないケースも増えてきているようですが。

ANA利用客を優先するための措置ですが、成田と羽田は選択肢がANAラウンジ一択なのでプライオリティパス所有者にとってはツライところです…。

楽天プレミアムへのアップグレードからプライオリティパス取得までの日数

僕はこれまで年会費無料の楽天カードを使っていたので、まずは楽天プレミアムカードへアップグレードし、プレミアムカード取得後にプライオリティパス取得の申請をすることになります。

もちろん、プライオリティパス狙いで最初から楽天プレミアムカードに申し込むことも可能です。

プライオリティパスはスマホアプリもあり、公式会員であればカードを持参しなくてもアプリを使ってラウンジへの入場が可能。

ですが、楽天プレミアムカードでプライオリティパスを取得した場合、実際のカードを持っていく必要があるとの事なので注意が必要です。

プライオリティパスのカード取得までにかかった僕のタイムラインは以下となります。

1. 楽天プレミアムカードへのアップグレード申請(10/15)

2. 楽天プレミアムカード到着(10/21)

3. プライオリティパス取得の申請(10/21)

4. プライオリティパス到着(10/27)

トータルで2週間弱と意外に時間が掛かったので、遅くても旅出発の1か月前くらいから手続きを始めた方が無難だと思います。

ちなみに、有料であり名称が「プレミアム」と言う事で審査が厳しいのか思いきや、僕はフリーランスなので世間一般の扱いとしてはフリーターになりますが通ったので、かなり審査は緩いと思います。

まとめ

プライオリティパスを取得したということで、苦手だった空港時間が楽しみになります。

ちなみに、インドネシアではプライオリティパス提携でアルコール無料のラウンジがコロナ禍に軒並み無くなってしまったのが残念ですが…。