日本の航空会社でも機内モバイルバッテリー取り扱いルールが変更されることに
今年1月に発生した韓国のエアプサン機内でのモバイルバッテリー発火が原因と見られる火災事故。 同事故後に韓国の航空機におけるモバイルバッテリー取り扱いが厳しくなり、アジア内では同様にモバイルバッテリーのルール一新となる航空…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
飛行機
2025.07.04 Author
今年1月に発生した韓国のエアプサン機内でのモバイルバッテリー発火が原因と見られる火災事故。 同事故後に韓国の航空機におけるモバイルバッテリー取り扱いが厳しくなり、アジア内では同様にモバイルバッテリーのルール一新となる航空…
プライオリティパス
2024.03.30 Author
現時点において羽田国際空港第3ターミナルでプライオリティパスを使って利用可能な唯一のラウンジ「TIAT Lounge(東京国際空港ターミナルラウンジ)」。 そのTIATラウンジが2024年4月2日~25日までの期間で改修…
観光
2024.03.29 Author
2023年12月~2024年2月までの旅で地味に困ったのが、日本から持参したUSBケーブルの接触不良。 これまで体験したことのないアクシデントで、充電ランプが付くまで差し込みの位置をずらしたりするのがとても面倒くさい。 …
飛行機
2023.10.09 Author
今回のアイスランド旅行のルートは、個人旅行と言う事でかなり変則的となりました。 メインとなるアイスランドに加え、イタリアのミラノとスペインのバルセロナにも寄る事になったためです。 ただ、航空券代金は一般的なアイスランド旅…
飛行機
2023.07.03 Author
飛行機の国際線利用の際に最も注意を払っている受託手荷物(預け荷物)の制限。 サーフボードと言う大型スポーツ用品があるため、サーフボード自体に超過料金を適用する航空会社の場合は往復のサーフボードチャージが結構イタいためです…
トラベル情報
2023.06.30 Author
新型コロナのパンデミック後、コロナ関連を含めて日本帰国の際の手続きが増えました。 スマホアプリを使った「MySOS」であったり、その後は「Visit Japan Web」へと移行したりと。 そして現在はコロナ制限が撤廃と…
トラベル情報
2022.05.30 Author
5月18日から日本出発前のPCR検査による陰性証明書の提出も必要無くなったので(2回以上のワクチン接種者対象)、5月29日に日本からインドネシアのジャカルタへと飛びました。 インドネシアの滞在予定は到着ビザを取得して1回…
トラベル情報
2022.01.02 Author
withコロナ時代へと突入し、海外渡航の手順が少し変わってきました。 正直言って少し手間が掛かるようになったので、これまでのように事前準備なく気軽に国外脱出とは行かないのですが、海外サーフトリップを行うことは可能です。 …
トラベル情報
2020.02.18 Author
フィリピン首都マニラと同じルソン島に位置するラウニオン(La Union)州サンフアン(San Juan)。 ここではサンフアンと表記していますが、ローカルは「サヌアン」と発音しているイメージが強かったです。 そのサンフ…
飛行機
2019.11.06 Author
先日のインドネシアトリップはトリップ前に記事にしましたが、やけに安かったガルーダインドネシア航空を利用。 行きは成田空港からバリ島への直行便、帰りはバリ島からジャカルタ経由の羽田空港着というトリッキーなスケジュールでした…
トラベル情報
2018.06.11 Author
今回の旅のルートは、羽田空港(日本)~バンダラナイケ国際空港(スリランカ)~チェンナイ国際空港(インド)~羽田空港(日本)。 場所を転々と移動するため、すべてのフライトが片道チケットとなりました。 今回の記事は、スリラン…
サーフトリップブログ
2018.06.08 Author
寝て起きたらインドから経由地のクアラルンプール(マレーシア)となれば良かったのですが、あまり寝れずに午前6時過ぎにクアラルンプール到着。 クアラルンプールでの乗り換え時間は8時間ほどあり、エアアジア利用の僕はフライスルー…
サーフトリップブログ
2018.02.17 Author
本日は完全なる移動日。 ホイアンから最寄り空港であるダナン空港へタクシーで移動し、ダナンからハノイに国内線移動した後、ハノイから日本の羽田空港への国際線移動で帰国するのみ。 まずは定番となっている朝食バイキングからスター…
トラベル情報
2017.10.15 Author
海外旅行に比べると圧倒的に準備が楽な国内旅行。 僕が先日八丈島も訪れた際も、平日の滞在ということもあり全ての手配をしたのは直前でのことでした。 今回の記事は、八丈島へとサーフトリップで訪れる際に必ずやるべき事前準備に関す…
サーフトリップブログ
2017.10.05 Author
最終日の本日は、風予報が最悪でした。 昨晩の日付が変わる頃から強めの北東風が吹き続ける見込み。 サーフィンできるわけないって分かっていながらも、とりあえずは波チェック。 はい、仕事のために図書館といういつもの流れに。 下…
 メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20... 
 シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】 
 「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況... 
 メキシコシティ国際空港ターミナル1のプライオリティパス空港ラウンジ体験談【202... 
 海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法 
 インドネシアでビール購入は結構大変!アルコール入手可能な場所の探し方 
 エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要... 
 異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア... 
 ジェットスマート利用の最悪な体験談!南米ペルーの国内線にて【2024年12月】 
 【2024年11月】メキシコシティで公共交通機関用ICカードの購入&リ...