【2023年6月】マレーシアから韓国ソウルへ!エアアジアのサーフボードチャージなど
マレーシアのクアランプールで数日過ごした後、向かった先は日本帰国のフライトをすでに予約済みの韓国。 クアラルンプールから仁川国際空港への移動は、LCC(ローコストキャリア)の直行便であればエアアジアかバティックエアの2択…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2023.07.04 Author
マレーシアのクアランプールで数日過ごした後、向かった先は日本帰国のフライトをすでに予約済みの韓国。 クアラルンプールから仁川国際空港への移動は、LCC(ローコストキャリア)の直行便であればエアアジアかバティックエアの2択…
2023.07.04 Author
インドネシアトリップ前後に寄るにはベストな場所と言えるマレーシア。 日本からインドネシアへの移動では、LCC(ローコストキャリア)のエアアジアやサーフボードチャージ無料のマレーシア航空の経由地ですので。 そのマレーシアへ…
2023.07.03 Author
飛行機の国際線利用の際に最も注意を払っている受託手荷物(預け荷物)の制限。 サーフボードと言う大型スポーツ用品があるため、サーフボード自体に超過料金を適用する航空会社の場合は往復のサーフボードチャージが結構イタいためです…
2023.07.02 Author
僕は基本的に海外旅行する時はサーフィン目的が大半なので、飛行機では大型荷物に分類されるサーフボードバッグを持っています。 そんな時に大変なのが空港からの移動となります。 一般的な公共交通機関が利用できないケースが多々ある…
2023.07.01 Author
「Wave Park」と呼ばれる人工波を発生させるアジア最大のウェイブプールに行きたかったので、初めて訪れることになった韓国。 ウェイブプールでのサーフィン目的であり、サーフボードを持っての移動だったので韓国では全てタク…
2023.06.30 Author
新型コロナのパンデミック後、コロナ関連を含めて日本帰国の際の手続きが増えました。 スマホアプリを使った「MySOS」であったり、その後は「Visit Japan Web」へと移行したりと。 そして現在はコロナ制限が撤廃と…
2023.06.29 Author
2023年6月23日にマレーシアのクアラルンプールから韓国の仁川国際空港へと飛びました。 日本国籍であれば、現在の韓国入国は一切の事前手続きは必要ないとの事でしたが、実際には少し戸惑う場面もありました。 今回の記事は、観…
2023.06.28 Author
1日フルで滞在するのが3日間のみと短かったものの、ウェイブプールを体験したくて日本帰国前に立ち寄った韓国。 いつもであれば空港でSIMカードを入手するのですが、今回はSIMカードではなくモバイルルーターをレンタルしました…
2023.06.28 Author
コロナ以前であれば、事前手続きを一切行わずに訪れた国へ入国後に空港で購入していた現地SIMカード。 それ以外の手段として、事前にアマゾンなどでSIMカードを購入、もしくは日本出発前のモバイルWiFiルーターのレンタルが挙…
2023.06.23 Author
インドネシアのジャカルタにあるスカルノハッタ国際空港に着いたのは6月20日。 60日に及ぶインドネシア滞在最終日で、ビザが切れるタイミングで向かうはマレーシアのクアラルンプール。 慣れ親しんだインドネシアと言う事で、これ…
2023.06.18 Author
なんだか5年前にニアス島を訪れた時にも帰りにいくつか問題はあり、今回もトラブルが発生したのでニアス島とは相性が良くないのかもしれない。 たまたま何だろうけど、2度も不幸が続くとジンクスのようにも思えて次にニアスに来るのか…
2023.06.16 Author
インドネシアのLCC(ローコストキャリア)の中では、最も評判の悪いライオングループ。 グループ会社と言う事で複数の航空会社を持ち、値段から見たクオリティは上がバティックエア、中がライオンエア、下がウイングスエア。 今回は…
2023.06.02 Author
今回の区間の往路では初となる航空会社「TransNusa(トランスヌサ)」を利用し、復路でも初めて利用した航空会社が「Super Air Jet(スーパーエアジェット)」。 インドネシアの空港の国内線ターミナルで、英語で…
2023.05.27 Author
今年の夏休みこそはバリ島またはインドネシアへのサーフトリップと考えているサーファーは少なくない事でしょう。 昨年の夏もかなりコロナ対策が緩和されていたとは言え、帰国時の陰性証明書の提示は求められたので。 ですが、現在はほ…
2023.05.24 Author
今回初めて利用する事になった「TransNusa(トランスヌサ)」という航空会社。 これまで利用した事のない航空会社を常に使いたいとは思っているものの、なかなか時間帯などのタイミングが合わないことが多いのでラッキーでした…