フィリピンのラウニオン州サンフアンで滞在した宿情報とお勧め宿
今回初めて訪れる事になったラウニオン州サンフアン。 事前にオンライン宿泊サイトやグーグルマップなどで調べ分かったことは、フィリピンの物価に見合わず宿泊代が高いと言う点。 ただ、意外と宿泊サイトでは高くても、現地で直接交渉…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2020.02.17 Author
今回初めて訪れる事になったラウニオン州サンフアン。 事前にオンライン宿泊サイトやグーグルマップなどで調べ分かったことは、フィリピンの物価に見合わず宿泊代が高いと言う点。 ただ、意外と宿泊サイトでは高くても、現地で直接交渉…
2020.02.14 Author
東南アジアを訪れた時に必ず利用するタクシーアプリ「Grab(グラブ)」。 通常のタクシーよりも安く、ボッタくられる心配がないためです(乗車前に料金が決定しているため)。 さらに僕の場合は支払いをクレジットカード払いに設定…
2020.02.12 Author
海外へとサーフトリップに出た時の楽しみとなっている現地のビール。 僕の場合、海外で摂取するアルコールはほぼビール一択なので。 先日のフィリピンへの旅でも例に漏れずビールを飲み、販売店による値段の違いなどをチェックしてきま…
2020.02.10 Author
今回のサーフトリップで利用した国際線の玄関口は、フィリピンの首都であるマニラにあるニノイ・アキノ国際空港。 僕が利用したANAが到着したのはターミナル3だったので、ターミナル3で現地SIMカードを購入しました。 今回の記…
2019.12.04 Author
楽天トラベルのスーパーSALEが2019年12月4日(水)20時からスタートします。 セール期間は12月4日(水)20時~12月15日(日)23時59分まで。 予告ページにて先行公開されている一部セール商品をチェックして…
2019.11.26 Author
日本人サーファーにとって定番のサーフトリップ先であるインドネシアのバリ島。 ワールドクラスの波がブレイクしているのはもちろんのこと、物価が安いと言う点も大きな魅力の一つではないでしょうか。 物価が安いと言う事で、サーファ…
2019.11.09 Author
海外旅行中の旅先で必ず必要となるのが現地通貨。 今ではクレジットカードが利用できる場所が多くなっていて、クレジットカード払いが最も交換レートとしては良いのですが、少額の買い物だったりクレジットカードに対応していないお店で…
2019.11.06 Author
先日のインドネシアトリップはトリップ前に記事にしましたが、やけに安かったガルーダインドネシア航空を利用。 行きは成田空港からバリ島への直行便、帰りはバリ島からジャカルタ経由の羽田空港着というトリッキーなスケジュールでした…
2019.09.07 Author
10年以上前はメチャクチャ安かったレガシーキャリア(LCCではなく、JALやANAなどといったフルサービスの航空会社)の海外エアチケット。 10年以上前に利用した日本からロサンゼルスへの大韓航空の直行便なんて、全て込みで…
2019.09.02 Author
楽天トラベルのスーパーSALEが2019年9月4日(水)20時からスタートします。 セール期間は9月4日(水)20時~9月16日(月)23時59分まで。 予告ページにて先行公開されている一部セール商品をチェックして見ると…
2019.07.26 Author
昨年もお届けしたインドネシアのTELKOMSEL(テルコムセル)製SIMカードで、残りデータ通信容量が心許なくなった時のリチャージ方法。 インドネシアではクレジットカードを使い、スマホアプリからリチャージができるのでお勧…
2019.07.24 Author
今回のインドネシアトリップでは、いつも通り空港でSIMカードをゲット。 何度もインドネシアでのSIMカード購入レポートをお届けしているので目新しさはないのですが、時の流れと共に変わった点があるかもしれないし、最新情報の方…
2019.07.12 Author
昨年2018年に続いて、再び訪れることになったインドネシアのジャワ島チマジャ。 すでに土地勘があるしローカルの友達もいるので気楽ですし、ステイする宿は前回訪れた時にチェックしていて、すでに決めていました。 今回の記事は、…
2019.07.06 Author
日本からチマジャへの玄関口となるジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港までは直行便が飛んでいます。 ですが、今回利用したのは経由便のマレーシア航空。 マレーシアのクアラルンプール経由となりますが、トータル料金では昨年利用し…
2019.07.05 Author
インドネシアを訪れたら是非とも試してみたくなるマッサージ。 日本だと10分1,000円ほどのマッサージが、インドネシアのマッサージであれば60分1,000円前後とチープなためです。 インドネシアでマッサージと言っても店舗…