【2022年6月】バリ島でサーフボード購入再び!店舗や値段の情報も
6~7月のインドネシアトリップでは、最初の目的地であったチマジャで早くも、オールラウンドボードのラウンドノーズフィッシュにバックルが入ってお別れすることに。 その後のタートルズではステップアップボード1本で過ごしたけど、…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2022.09.29 Author
6~7月のインドネシアトリップでは、最初の目的地であったチマジャで早くも、オールラウンドボードのラウンドノーズフィッシュにバックルが入ってお別れすることに。 その後のタートルズではステップアップボード1本で過ごしたけど、…
2022.09.24 Author
2022年6月1~13日まで滞在したインドネシアのジャワ島チマジャ。 チマジャ滞在中は玉石ライトのメインブレイクでサーフしたいのですが、サーフシーズンの乾季はビッグスウェルが頻繁に発生するのでメインブレイクがクローズアウ…
2022.09.15 Author
2022年6月1~13日まで滞在したインドネシアのジャワ島チマジャ。 チマジャのメインブレイクは週末になると日本人サーファーだらけとなり、その理由は首都ジャカルタから近いので駐在員サーファーが集まるためです。 その影響な…
2022.08.30 Author
2022年7月2~9日まで滞在したインドネシアのロンボク島グルプック。 おそらくバリ島に次いで日本人サーファーが最も多く訪れているインドネシアのサーフエリアだと思います。 町中を歩いていると頻繁に日本語で話しかけられたほ…
2022.08.27 Author
インドネシアのフラッグキャリアであるガルーダインドネシア航空の子会社LCC(ローコストキャリア)のシティリンク。 これまでに一度も利用する機会がなかったのですが、今回はロンボク島からバリ島へ戻るフライトとして初めて利用す…
2022.08.24 Author
これまでの旅では、必ず空港で購入していた現地のSIMカード。 なのですが、空港価格は少し高く、今回は日本のSIMカードを楽天モバイルにしていて、海外ローミングが2Gまで無料との事で空港でインドネシアのSIMカードを購入し…
2022.08.22 Author
日本への帰国72時間前のPCR検査の結果が出てからの1泊2日で訪れたレンボンガン島。 帰国直前のラストサーフの場所として選んだのが、レンボンガン島のシップレックで、今回のインドネシア旅では5つ目の島でした。 今回の記事は…
2022.08.20 Author
インドネシアのバリ島へのサーフトリップで定番と言えるのが、アイランドホッピングとなるレンボンガン島へのデイトリップ(日帰り旅行)。 バリ島からレンボンガン島へは、スピードボート(高速船)に乗ってわずか30分ほどの移動と手…
2022.08.16 Author
インドネシアの首都ジャカルタとバリ島に滞在時は頻繁に利用したオンライン配車アプリ「Grab(グラブ)」。 インドネシアではローカルアプリの「Gojek(ゴジェック)」と言うのもあり、ゴジェックも何回か使ったけど日本発行ク…
2022.08.11 Author
5月29日~7月27日までの60日間滞在した今回のインドネシア。 入国したのはジャワ島ジャカルタで、そこからジャワ島のチマジャ~タートルズを旅してジャカルタに戻ってビザを延長。 その後はバリ島へと移動し、バリ島を拠点にし…
2022.08.01 Author
以前にバリ島デンパサール空港からスンバワ島ビマ空港へのフライトもあったので、名前だけは知っていたものの利用した事のなかったナムエア(Nam Air)。 航空券の料金を見ると、ライオングループのウイングスエアやライオンエア…
2022.07.31 Author
今度インドネシアに行く時は、必ず行こうと思っていたブルーファイアーで有名な観光地として知られるジャワ島東部のイジェン山。 本来はイジェン山近くのバニュワンギとバリ島を結ぶフライト移動を考えていたものの、コロナの影響により…
2022.07.30 Author
2022年7月28日にインドネシアから日本へと帰国し、3月のスリランカからの帰国時と同じく、ファストトラックを利用しました。 結論としては、今回はファストトラックがしっかりと機能し、短時間での日本入国が可能となりました。…
2022.07.29 Author
今回のインドネシアトリップで誤算の一つであったのが、日本帰国前のPCR検査が撤廃になっていなかった点。 撤廃になると思っていたので全然調べてなかったのですが、新型コロナの陰性証明書が無ければ帰国できないので受診することに…
2022.07.05 Author
インドネシア国内で飛行機を利用すると非常に困るのが遅延の頻発。 100歩譲って遅延自体致し方ないとしても、そのフォローとしてどの程度の遅延になるのかなどといった情報が空港内放送や電光掲示板で共有されることは一切なく、遅延…