海外旅行の航空券とホテルの価格がお得になる予約のベストタイミングについて

海外旅行する上で必ず予約が必要になるのが「航空券」と「ホテル」。

旅行の日程が決まると大抵の方が予約を始めると思いますが、実は予約のタイミングによって大きく値段が変わることが珍しくありません。

今回の記事は、海外旅行時のエアチケットと宿のベストな予約タイミングに関する情報をシェアします。


スポンサーリンク

コンテンツ

航空券予約は早めがベター

大前提として、今回の情報は旅先や時期によっても大きく異なり、全てのケースに当てはまるわけではないので参考程度にチェックして見て下さい。

まずはエアチケットから触れますが、海外の国によっては売れ残った航空券をラストミニッツチケットとして安く販売するケースもあったりします。

そのため、直前予約が最安になると思いきや、個人的な体感としては航空券は早めの予約の方が安いケースが多いと感じます。

僕の場合はサーフィン目的の海外旅行が大半で、波が発生するタイミングに合わせて移動日を決めます。

つまり、ギリギリまで航空券の予約ができないので、事前に料金を調べた時よりも高額になっている場合が多いのが辛いところ。

サーフィン目的なので妥協するしかないのですが。

料金の目安としては、繁忙期以外のタイミングを選べるのならば便利なのがグーグルフライト。

グーグルフライトで出発地のみ設定して「目的地を探索」を選ぶと、今後6カ月で最安チケットの値段を表示させることができるため。

フライトの条件を付ける事も可能で、初期設定では経由地数(乗継の数)なども設定されていないので、直行便のみにしたりとアレンジ可能となっています。

グーグルフライトのさらに具体的な使い方は下記リンク先を参照して見て下さい。

Googleフライトの直行便検索が個人旅行には便利!実際の利用例など

2022年11月6日

ホテル予約のタイミングはギリギリがベター

航空券が早めの予約がいいのなら、宿についても同じかと思いきや逆になります。

ホテルはラストミニッツのセールをするところが多いようで、ギリギリだと値段が大幅に下がるケースがあります。

もちろん、どうしても泊まりたい人気のホテルだと、直前になると満室になるケースもあると思うので、料金に関係なく早めの予約が必須ですが。

ここからは実例を挙げて紹介します。

アゴダを使い、ホテルは以前に紹介したジャカルタの「Sparks Life Jakarta」にします。

ジャカルタ滞在にお勧めなコスパと利便性の高いホテル「Sparks Life Jakarta」

2024年3月20日

まずはちょうど来週から一週間での1泊あたりの料金は以下の通り。

続いては何となく選んだ7月2日から一週間の1泊当たりの料金は以下。

同じグレードの部屋で3597円と5140円という事で1543円もの差があります。

7月2日の予約も、直前に行えば値段が落ちる可能性が十分にあると考えると、よっぽどこだりのあるホテルや繁忙期ではない限り直前予約の方が安くなる可能性が高いでしょう。

ただ、予約で埋まる可能性もあるので、事前に数件のホテルをピックアップしておいた方が無難です。

まとめ

一般的な旅行者とは異なり、いつもギリギリにならないと予約できないからこそ気付いた予約タイミングの違いによる値段の違い。

ここ最近は世界的に宿代が上昇しているので、上手く安いタイミングで予約できればトータルで1万円程度の節約はザラにできると思います。

参考までに、僕は東南アジアを旅する場合は体感的な安さ順に都市部だとアゴダがメインでサブがTrip.com、僻地ならBooking.comの利用が多いです。