インドネシアのジャカルタでグラブ利用による有料道路の水増し請求【2025年6月】
ここ最近のインドネシアの配車アプリ「GRAB(グラブ)」利用で増えていると感じるのが、有料道路などの水増し請求。 金額的にはそれほどではないのですが、こっちが外国人で正規料金を知らないと思っての犯行だと思うので、おおよそ…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
Grab(グラブ)
2025.06.17 Author
ここ最近のインドネシアの配車アプリ「GRAB(グラブ)」利用で増えていると感じるのが、有料道路などの水増し請求。 金額的にはそれほどではないのですが、こっちが外国人で正規料金を知らないと思っての犯行だと思うので、おおよそ…
プライオリティパス
2025.02.10 Author
南米エクアドルの首都キトにあるマリスカル・スクレ国際空港。 空港自体は非常にコンパクトでチェックインカウンターのブロックがA~Dまでのわずか4つしかない空港です。 そんなこじんまりとした国際空港ですが、プライオリティパス…
空港
2024.09.01 Author
団体旅行ではなく個人旅行で初めて海外に行く時ってメチャクチャ緊張しますよね。 僕も初めての時はとんでもなく緊張しましたが、緊張した理由は知識と経験の両方がないためです。 そこで知識だけでも事前に頭に叩き込んでおけば、不安…
プライオリティパス
2024.03.23 Author
2023年6月にも利用したKLIA(クアラルンプール国際空港)第2ターミナル。 KLIA第2ターミナルは基本的にLCC(ローコストキャリア)用ターミナルで、僕はエアアジアでインドネシアへと飛ぶ際に利用しました。 2023…
トラベル情報
2023.07.18 Author
東南アジアを旅していると常に考えてしまうのが「ボッタくられていないかどうか?」。 個人的には初めて訪れる国では多少ボッタくられるのはしょうがないと割り切るようになりましたが、それでも後々やっぱりボラれてたかと分かると良い…
プライオリティパス
2023.07.17 Author
2か月ちょいとなった前回の旅のルートは、日本~インドネシア~マレーシア~韓国~日本となりました。 そして搭乗した飛行機の回数は12回と多かったのですが、プライオリティパスのラウンジとしてはアルコールが無いので寂しいインド…
現地SIMカード
2023.06.28 Author
コロナ以前であれば、事前手続きを一切行わずに訪れた国へ入国後に空港で購入していた現地SIMカード。 それ以外の手段として、事前にアマゾンなどでSIMカードを購入、もしくは日本出発前のモバイルWiFiルーターのレンタルが挙…
現地SIMカード
2023.03.19 Author
僕がインドネシアを訪れることが多いので、インドネシアの情報が多くなっている当サイト。 そしてインドネシア情報の中でも、アクセス数が圧倒的に多いのは当サイトのテーマであるマイナーなサーフィン情報ではなく、インドネシアのSI…
Grab(グラブ)
2023.01.28 Author
東南アジアの国を訪れた時には必須アプリと言える配車アプリの「Grab(グラブ)」。 グラブフードなど食事のデリバリーも備えているので、すでに配車アプリと言う枠を超えていますが。 そんなグラブをフィリピンのマニラ空港(正式…
Grab(グラブ)
2023.01.02 Author
結構時間はかかったものの、空港における居場所を作ることに成功したインドネシアにおけるタクシー配車アプリ。 代表的なもので言えば「Grab(グラブ)」、ローカルアプリでは「GoJek(ゴジェック)」ですね。 以前であれば、…
Grab(グラブ)
2022.11.27 Author
タイのバンコクから飛び立ち、今回のインドネシアへの入国先となったのはスマトラ島北部に位置するインドネシアで第4または第5の規模の都市と呼ばれるメダン近郊のクアラナム国際空港。 メダンでは2晩ほど滞在するので空港から市内へ…
プライオリティパス
2022.10.27 Author
世界一周などしている旅人にとってお馴染みとなっているプライオリティパス。 世界中の空港の中でプライオリティパスが提携しているラウンジを、プライオリティパスを所有している会員が使えるというサービスです。 このサービスはプラ…
トラベル情報
2020.03.08 Author
通常の受託手荷物のサイズを超えていることから、超過手荷物(Oversized Baggage)と呼ばれるサーフボードバッグ。 スーツケースなどといった一般的な荷物とは空港での扱いが異なるので、初めて海外へとサーフトリップ…
トラベル情報
2020.03.07 Author
サーフィンのために飛行機に乗って海外旅行する「サーフトリップ」をテーマにした当ブログ。 そこで必ず利用するのが空港ですが、フライト時間から逆算して空港には何分前までに到着しなければならないのかの目安は人によって異なります…
トラベル情報
2018.06.10 Author
僕が毎回海外を訪れた際、到着空港で済ませる事は現地SIMカードの購入とATMでの現地通貨の引き下ろし。 ただ、インドのチェンナイ空港の場合、SIMカード販売場もATMもないとのネット情報が。 国際空港なのに…。 今回の記…
シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】
「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況...
インドネシアでビール購入は結構大変!アルコール入手可能な場所の探し方
ジャカルタ(インドネシア)空港から市内へのタクシー事情!配車アプリや料金など【2...
飛行機でのノートパソコンの扱い!預け荷物それとも機内持ち込み?置き場所は?
エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要...
メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20...
マチュピチュ(ペルー)へのアクセスやチケット購入など個人旅行に関する情報【202...
海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法
異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア...