【2023年5月】日本発インドネシアへの最新フライト情報!直行便や燃油サーチャージなど
今年の夏休みこそはバリ島またはインドネシアへのサーフトリップと考えているサーファーは少なくない事でしょう。 昨年の夏もかなりコロナ対策が緩和されていたとは言え、帰国時の陰性証明書の提示は求められたので。 ですが、現在はほ…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2023.05.27 Author
今年の夏休みこそはバリ島またはインドネシアへのサーフトリップと考えているサーファーは少なくない事でしょう。 昨年の夏もかなりコロナ対策が緩和されていたとは言え、帰国時の陰性証明書の提示は求められたので。 ですが、現在はほ…
2023.05.24 Author
今回初めて利用する事になった「TransNusa(トランスヌサ)」という航空会社。 これまで利用した事のない航空会社を常に使いたいとは思っているものの、なかなか時間帯などのタイミングが合わないことが多いのでラッキーでした…
2023.05.18 Author
ジャワ島ジャカルタからスマトラ島バンダール・ランプンへ移動する時はエアアジアを利用しました。 そして帰路便となる今回のスマトラ島バンダール・ランプンからジャワ島ジャカルタへの便で利用したのはライオンエア。 積極的に利用し…
2023.05.05 Author
これまでにもお届けしているフライト利用時に、実際にサーフボードチャージがいくら掛かったのかに関する報告記事。 インドネシアの国内線に関しては、基本的にLCC(ローコストキャリア)がメインなので機内持ち込みとなる7キロ以下…
2023.03.29 Author
コロナ後の海外サーフトリップでネックとなっていた燃油サーチャージ。 この燃油サーチャージは、直近2ケ月のシンガポールケロシン市場価格の平均を用いて決められていて、ようやく少し落ち着いてきました。 今回の記事は、ガルーダイ…
2023.03.06 Author
飛行機に乗って旅行へ出掛ける時、少し混乱してしまうバッテリー系の扱い。 と言うのも、モノによって預け荷物となるスーツケースと言った受託手荷物に入れてはダメなケースがあるためです。 ただ、出来るだけ荷物はスーツケースに詰め…
2023.03.02 Author
インドネシア出国となるバリ島発のマニラ行フライトで利用したのはLCC(ローコストキャリア)のセブパシフィック航空。 セブパシフィックはLCCと言う事で、7キロ以内の機内持ち込み荷物を除いて全て有料です。 となると、サーフ…
2023.02.10 Author
コロナ前と比べて大幅に値上げしているインドネシアの国内線フライト。 インドネシアへのサーフトリップで、一か所に腰を据えるタイプのサーファーであればさほど問題ないのですが、僕のようにあちこち行きたいサーファーにはエアチケッ…
2023.01.23 Author
約2か月に及ぶインドネシアでの滞在を終え、日本帰国前に立ち寄ることにしたのはフィリピン。 ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)さえあれば、フィリピン入国はすでに他国同様にハードルはほぼない状態となっていました。 ただ…
2022.12.31 Author
一万以上もの島々から成るインドネシアにおいて、国内移動で欠かすことができないのが飛行機。 インドネシアではフラッグキャリアのガルーダインドネシア航空を除けば、国内線で就航している航空会社はほぼLCC(ローコストキャリア)…
2022.12.08 Author
旅をする上で面倒になることは極力避けたいのですが、サーフトリップではスウェルの発生タイミングに合わせて動くので、日程が常に流動的になります。 宿泊する宿を宿泊当日に予約することはザラですし、エアチケットを前日に取ることも…
2022.12.05 Author
島国のインドネシアを旅して回る際に利用頻度が高くなるのが飛行機。 僕はこれまでに数々の航空会社のフライトを利用していて、今回初となるバティックエアー(Batik Air)を利用して見ました。 今回の記事は、バティックエア…
2022.11.20 Author
日本の羽田空港からタイのバンコク行となるエアチケットを予約したのは、出発日の約1週間前のこと。 予約を終え、事前座席指定から空いてる席を確認するとなんと、窓側と通話側の席が全部埋まってる・・・。 7時間15分のフライトで…
2022.11.19 Author
今年のスリランカやインドネシアへの旅ではANAマイルを使って航空券を取ったのですが、ANAの提携先となるスリランカ航空とガルーダインドネシア航空を利用しました。 そして今回コロナ前となる2020年1月に利用して以来、久し…
2022.11.06 Author
おそらく旅好きの方であれば、大半の方が利用しているであろうスカイスキャナー。 スカイスキャナーはピンポイントで搭乗予定日を指定せずとも月単位で安い日程を表示してくれたり、最安航空券を提示してくれると言われているためです。…