ボゴタ(コロンビア)国際空港のプライオリティパス利用ラウンジの体験談【2025年2月】
南米コロンビアの首都ボゴタにあるエルドラド国際空港。 エルドラドは英語で「The Gold(黄金郷)」とインパクトの強いネーミングですね。 そんなエルドラド国際空港へは、キト(エクアドル)からメキシコシティ(メキシコ)へ…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
プライオリティパス
2025.02.16 Author
南米コロンビアの首都ボゴタにあるエルドラド国際空港。 エルドラドは英語で「The Gold(黄金郷)」とインパクトの強いネーミングですね。 そんなエルドラド国際空港へは、キト(エクアドル)からメキシコシティ(メキシコ)へ…
プライオリティパス
2025.02.10 Author
南米エクアドルの首都キトにあるマリスカル・スクレ国際空港。 空港自体は非常にコンパクトでチェックインカウンターのブロックがA~Dまでのわずか4つしかない空港です。 そんなこじんまりとした国際空港ですが、プライオリティパス…
トラベル情報
2025.02.04 Author
海外旅行先での移動で安上がりに済ませるならば、現地の公共交通機関を利用すること。 日本人ならば当たり前のように日本で利用している電車やバスですね。 ただ、公共交通機関は現地の交通系ICカードが必要なケースが多々あったりと…
バス
2025.01.31 Author
先日、エクアドル最大都市「グアヤキル」からパーティータウンやサーフタウンで知られる「モンタニータ」への移動方法について記事にしました。 そして今回は再びグアヤキルへ戻る場合のルートについてとなります。 グアヤキルからの出…
バス
2025.01.28 Author
ワンチャコと言うエリアで年末年始にサーフィンを楽しんで波が無くなった後、移動していたのがペルー第三の都市のトルヒーヨ。 ワンチャコに滞在し続けても良かったのですが、都市部の方が食事の選択肢が増えたりと楽しみが増えますし、…
バス
2025.01.27 Author
ペルー北部において海水浴、サーフィン、パーティーを楽しみたい旅行者にとっては最適な町であるマンコラ(Mancora)。 特に重要になるのが海水浴で、ペルーはマンコラよりも南に行くとペルー海流の影響から水着だけで海に入れな…
バス
2025.01.26 Author
南米エクアドルで太平洋沿岸に位置するパーティータウンのモンタニータ。 モンタニータはサーフィンエリアとしてエクアドルの中で最も有名という事で、僕はサーフィン目的でモンタニータを訪れてみました。 実際にパーティータウンの名…
現地SIMカード
2025.01.23 Author
エクアドルでのSIMカードについては、ペルーで使っていたCLAROのSIMカードがそのまま使えるらしいとの情報がありました。 でしたが、実際にはペルーのCLAROは使えなかったので、夜行バスで到着したグアヤキルのバスター…
トラベル情報
2025.01.20 Author
複数の国を跨ぐ海外旅行をしていて常に気になるのは、新たな国への入国要件。 この要件に関しては比較的流動的なので、常に最新情報を確認しないと最悪なケースとして入国拒否される場合があるためです。 そして僕は南米のペルーからエ…
現地SIMカード
2025.01.02 Author
いつも海外旅行に出ると購入している現地SIMカード。 僕の場合は1つの国での滞在が長い上、仕事で結構データ量を使うので現地SIMカードが断トツで安上がりになるためです。 なのですが、ペルーでは楽天SIMの海外ローミングが…
トラベル情報
2025.01.01 Author
基本的に今も昔も海外旅行で流しのタクシーに乗るのはご法度。 改造メーターを使ったり料金で揉めることは当たり前として、最悪なケースとしては強盗に遭うケースもあり得るためです。 そのため、旅行先の国で利用されている配車アプリ…
飛行機
2025.01.01 Author
ラテンアメリカ入りしてから大変なのが、今では当たり前となっているネット予約によるオンライン決済。 バスは特に問題ないのですが、フライトになるとオンライン決済が弾かれるケースが多々あります。 僕はネット接続でVPNを使って…
現地SIMカード
2024.12.27 Author
ボリビアへは夜行の長距離バスで移動し、到着したラパスのバスターミナルで購入したSIMカードで詐欺られることに…。 そして再度SIMカード購入と面倒な流れとなったので、ある意味、注意喚起にはなると思います。 今回の記事は、…
プライオリティパス
2024.12.27 Author
南米ペルーのクスコからリマへと戻る際、クスコ国際空港を利用しました。 クスコは観光においては主要エリアではあるものの、プライオリティパス(PP)ラウンジがあるのかどうかは疑問に思っていたのですがありました(ありがたい)。…
飛行機
2024.12.25 Author
南米ペルーのマチュピチュ観光のため、首都リマからクスコへの移動で利用したのはスカイ航空(チリの首都サンティアゴをハブ空港にする航空会社)。 安ければバス移動で良かったのですが、同区間の移動時間は24時間くらいかかるし、値…
シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】
「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況...
インドネシアでビール購入は結構大変!アルコール入手可能な場所の探し方
ジャカルタ(インドネシア)空港から市内へのタクシー事情!配車アプリや料金など【2...
飛行機でのノートパソコンの扱い!預け荷物それとも機内持ち込み?置き場所は?
エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要...
マチュピチュ(ペルー)へのアクセスやチケット購入など個人旅行に関する情報【202...
メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20...
海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法
異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア...