赤道直下の南米エクアドルのビールなどアルコール事情!スーパーでの値段など
南米エクアドルと言うと、スペイン語で「赤道」を意味する国なので年中暑いイメージを持つ方もいると思います。 となるとビールにピッタリな国ですが、アンデス山脈にかかっているエリアもあるのでイメージ通りなのかはエリア次第。 エ…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2025.03.10 Author
南米エクアドルと言うと、スペイン語で「赤道」を意味する国なので年中暑いイメージを持つ方もいると思います。 となるとビールにピッタリな国ですが、アンデス山脈にかかっているエリアもあるのでイメージ通りなのかはエリア次第。 エ…
2025.03.09 Author
海外旅行に出ると必ず飲むビール。 という事で南米ペルーでも大量に飲んできて、スーパーマーケットで種類や値段を調べてきました。 今回の記事は、南米ペルーにおけるビールなどのアルコールに関する情報をシェアします。 スポンサー…
2025.03.09 Author
メキシコと言えばコロナビールのイメージが強いので、ビール好きの僕にとっては楽しみだった国の一つ。 タコスをつまみながらビールを飲むなんて最高そうですし。 そこでメキシコを訪れた際にスーパーマーケットで値段や種類などをチェ…
2024.04.01 Author
インドネシアと同じく、アルコールが禁じられているイスラム教徒がマジョリティを占めるマレーシア。 にもかかわらず、ビールは完全輸入ではなく国内にビール工場があって製造されています…。 なにはともあれ、インドネシアと一緒で酒…
2024.03.20 Author
観光やサーフトリップでも滞在する機会は少ないであろうインドネシア首都のジャカルタ。 なのですが、僕の場合はここ最近のインドネシアへのサーフトリップではジャカルタを拠点にし、スウェルが入るタイミングを見計らってスマトラ島な…
2024.03.12 Author
フィリピン滞在時は1日複数回は通ったコンビニエンスストア。 マニラ滞在時はホテルに隣接していたので、起床したらコーヒーと朝食を買いに行き、日中に出掛けた帰りにはビールを買っていたので。 今回の記事は、フィリピンのコンビニ…
2024.03.02 Author
コロナ禍直前の2020年1月にフィリピンを訪れた時、ビールの値段が安くて投稿したのが下記の記事。 あれからおよそ4年後となる今年2月にフィリピンを訪れ、セブンイレブンでビールを購入すると少し違和感が。 「あれ、ビール高く…
2024.01.26 Author
以前に「インドネシアでビール購入は大変」という内容の記事を投稿し、マニアックな内容ながら多くのアクセス数を集める事になりました。 それだけビール探しに奔走した方がいたのかもしれないですね。 でしたが、今回のインドネシア滞…
2023.10.05 Author
海外旅行で僕が必ず飲むアルコールはビールなのですが、ネット情報によるとアイスランドに関してはアルコールの扱いが少し特殊だとか。 酒税が高い事や禁酒時代があったことに起因しているようで、空港の免税店での購入が推奨されていま…
2023.02.15 Author
インドネシアでビールなどアルコール全般を買おうと思うとなかなか大変。 国民の約9割がイスラム教徒であり、イスラム教ではアルコールが禁じられているためです。 そのためか、2015年からコンビニでのビール販売も禁止されるよう…
2020.02.12 Author
海外へとサーフトリップに出た時の楽しみとなっている現地のビール。 僕の場合、海外で摂取するアルコールはほぼビール一択なので。 先日のフィリピンへの旅でも例に漏れずビールを飲み、販売店による値段の違いなどをチェックしてきま…
2019.03.09 Author
帰国までの数日を過ごすことになったクアラルンプール(KL)市内。 滞在先はブキビンタンという繁華街だったので、どこへ行くにも便利と言うか、宿から徒歩圏で十分楽しめる利便性の高いエリアでした。 今回のKL市内滞在では名物料…