チャンギ国際空港ターミナル2PPラウンジ「SATS Premier Lounge」【2025年7月】
シンガポール航空を利用してチャンギ国際空港から羽田空港行きのフライトは、第2ターミナル利用でした。 そのため、フライト前に訪れたラウンジはターミナル2になります。 今回の記事は、チャンギ国際空港ターミナル2PPラウンジ「…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
プライオリティパス
2025.08.08 Author
シンガポール航空を利用してチャンギ国際空港から羽田空港行きのフライトは、第2ターミナル利用でした。 そのため、フライト前に訪れたラウンジはターミナル2になります。 今回の記事は、チャンギ国際空港ターミナル2PPラウンジ「…
プライオリティパス
2025.08.07 Author
シンガポールのチャンギ国際空港は大規模という事もあり、プライオリティパス(PP)で利用可能なラウンジやレストランの数が相当数あります。 特に注目なのはレストランで、日本円にして約3,500円分ほどのメニューを無料でオーダ…
プライオリティパス
2025.08.06 Author
インドネシアでプライオリティパス(PP)と言えば、コロナ後はかなりダウングレードされた感が強いです。 アルコール提供のないラウンジが大半ですし、コロナ明け後はしばらく、世界的観光地であるバリ島の国際線ターミナルには利用可…
空港
2025.08.05 Author
2025年の世界の航空会社ランキングトップに輝いたシンガポール航空のハブ空港となっているシンガポールのチャンギ国際空港。 そしてチャンギ国際空港自体も2025年の世界の空港ランキングで1位を獲得。 とにかく凄いぞシンガポ…
飛行機
2025.08.04 Author
2025年航空会社ランキングで世界トップに輝いたシンガポール航空。 素晴らしいサービスは元々有名な航空会社であったので、一度は利用して見たいと思っていたのですがこれまでにチャンス無し。 だったのですが、ANAマイルでフラ…
トラベル情報
2025.08.03 Author
物価の安さは世界的に見ても最安レベルのインドネシア。 NUMBEOが発表している2025年中期の物価ランキングにおいて、全143カ国中でインドネシアは131位ですので。 日本では物価の安さから注目の海外旅行先に取り上げら…
飛行機
2025.08.02 Author
先日お届けした通り、何とかオフラインでシンガポール航空のクリスフライヤー登録を終え、機内WiFi利用の事前準備を整えました。 そこまで進めば、後はクリスフライヤー会員番号と利用フライトの情報を紐付け、ラストは機内で設定す…
飛行機
2025.08.01 Author
近年において増えている飛行機での機内WiFi利用。 航空会社によって座席グレードによる利用制限はあるものの、ある程度の時間のフライト利用だと本当に便利です。 僕はANA利用で成田からメキシコシティの10時間以上のフライト…
Grab(グラブ)
2025.07.30 Author
年々変化を続けるインドネシアの空港におけるタクシー利用。 以前は空港タクシーの利権が強く配車アプリが入ってこれなかったのですが、ここ数年で完全に状況が一変しました。 空港でも配車アプリが使えてラッキーとなるはずでしたが、…
現地SIMカード
2025.07.29 Author
以前にお届けした通り、今回の60日近くに及ぶインドネシア滞在で、最初に購入したSIMカードはKlookで購入し空港受渡となった通信キャリア「XLアシアタ」。 本来は最大手のテルコムテルを選ぶのが普通ですが(人口カバー率が…
ビザ
2025.07.28 Author
以前の記事でお届けした通り、インドネシアのeVOA取得者のビザ延長手続きが面倒くさくなりました。 ここ数年はオンライン上でできるようになったものが、実際にイミグレまで足を伸ばさなきゃならなくなったためです。 さらに手続き…
ビザ
2025.07.25 Author
2023年1月末からスタートしたインドネシアの到着ビザ(VOA)の電子版となるeVOA所持者に認められたオンラインでのビザ延長申請。 コロナ禍により極力接触を避けようとする動きから、オンライン化の流れは様々な分野で増えて…
飛行機
2025.07.04 Author
今年1月に発生した韓国のエアプサン機内でのモバイルバッテリー発火が原因と見られる火災事故。 同事故後に韓国の航空機におけるモバイルバッテリー取り扱いが厳しくなり、アジア内では同様にモバイルバッテリーのルール一新となる航空…
Grab(グラブ)
2025.06.17 Author
ここ最近のインドネシアの配車アプリ「GRAB(グラブ)」利用で増えていると感じるのが、有料道路などの水増し請求。 金額的にはそれほどではないのですが、こっちが外国人で正規料金を知らないと思っての犯行だと思うので、おおよそ…
ビザ
2025.06.13 Author
現在、インドネシアのバリ島デンパサールのングラライ国際空港、そして首都ジャカルタのスカルノハッタ国際空港には入国審査のエリアに自動化ゲートが設置されています。 そして入国の際は、観光客であればオンラインでの事前取得となる…
シンガポール航空の無料機内WiFiのネット接続方法と体験談【2025年7月】
エラーコード「B0999」で登録できず!シンガポール航空の機内WiFi利用に必要...
海外旅行中のスマホロック画面での日本時間表示!Android設定方法
「Expert Flyer(エキスパートフライヤー)」の使い方!飛行機の空席状況...
マチュピチュ(ペルー)へのアクセスやチケット購入など個人旅行に関する情報【202...
異次元レベルのメキシコシティ国際空港!出国審査がなければ国内国際と出発到着フロア...
ANA国際線特典航空券の料金が往復と片道予約で大幅に違う例が
飛行機でのノートパソコンの扱い!預け荷物それとも機内持ち込み?置き場所は?
プライオリティパスで使った空港ラウンジ!インドネシア、マレーシア、韓国【2023...
メキシコで海外キャッシングのATM手数料比較!ATM詐欺はメキシコでも健在【20...