【2025年1月】南米エクアドルで「モンタニータ」から「グアヤキル」へ戻るバスの利用方法
先日、エクアドル最大都市「グアヤキル」からパーティータウンやサーフタウンで知られる「モンタニータ」への移動方法について記事にしました。 そして今回は再びグアヤキルへ戻る場合のルートについてとなります。 グアヤキルからの出…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2025.01.31 Author
先日、エクアドル最大都市「グアヤキル」からパーティータウンやサーフタウンで知られる「モンタニータ」への移動方法について記事にしました。 そして今回は再びグアヤキルへ戻る場合のルートについてとなります。 グアヤキルからの出…
2025.01.28 Author
ワンチャコと言うエリアで年末年始にサーフィンを楽しんで波が無くなった後、移動していたのがペルー第三の都市のトルヒーヨ。 ワンチャコに滞在し続けても良かったのですが、都市部の方が食事の選択肢が増えたりと楽しみが増えますし、…
2025.01.26 Author
南米エクアドルで太平洋沿岸に位置するパーティータウンのモンタニータ。 モンタニータはサーフィンエリアとしてエクアドルの中で最も有名という事で、僕はサーフィン目的でモンタニータを訪れてみました。 実際にパーティータウンの名…
2024.12.03 Author
ペルーでサーフボードを持って旅すると費用がかさむのがサーフボードチャージ。 国内線利用であっても、例えば僕が利用したLATAM航空だとボードチャージのみで50米ドル掛かったりと安くありません。 そこで時間のある旅人であれ…
2024.03.17 Author
フィリピン南部に位置するミンダナオ島。 ミンダナオ島と言うと、反政府組織のイスラム過激派が潜伏しているのでシンプルに怖いというイメージしかありませんでした。 でしたが、国内サーフイベントが開催されているラヌーサ(Lanu…
2023.07.01 Author
「Wave Park」と呼ばれる人工波を発生させるアジア最大のウェイブプールに行きたかったので、初めて訪れることになった韓国。 ウェイブプールでのサーフィン目的であり、サーフボードを持っての移動だったので韓国では全てタク…
2023.02.05 Author
サーフトリップでフィリピンを訪れ、移動手段として利用する機会が高い長距離バス。 ただし、事前にネット検索をして、運行しているバス会社の公式サイトを確認してもスケジュールが判然としなかったりと旅人にとって決して使い勝手が良…
2020.02.18 Author
フィリピン首都マニラと同じルソン島に位置するラウニオン(La Union)州サンフアン(San Juan)。 ここではサンフアンと表記していますが、ローカルは「サヌアン」と発音しているイメージが強かったです。 そのサンフ…
2019.02.22 Author
今回のサーフトリップ先となったチェラティンへのアクセスは、日本からの直行便はありません。 日本からの場合、マレーシア首都クアラルンプール経由での移動となります。 今回の記事は、チェラティンサーフトリップで利用した飛行機や…