海外旅行のホテル探し!治安の良いエリアを簡単に見つけ出す方法
海外旅行をする時に悩むのがどのエリアでホテルを取るかと言う点。 世界的に見ても治安のよい日本に対し、国外へ一歩踏み出れば大抵の国の犯罪率は日本よりも高くなるためです。 今回の記事は、海外旅行のホテル探しにおけるエリア選定…
サーフトリップ情報や海外現地情報など、個人旅行スタイルの旅に関する全般情報をお届け!*当サイトは広告を利用しています
2025.03.21 Author
海外旅行をする時に悩むのがどのエリアでホテルを取るかと言う点。 世界的に見ても治安のよい日本に対し、国外へ一歩踏み出れば大抵の国の犯罪率は日本よりも高くなるためです。 今回の記事は、海外旅行のホテル探しにおけるエリア選定…
2025.03.19 Author
海外旅行する上で必ず予約が必要になるのが「航空券」と「ホテル」。 旅行の日程が決まると大抵の方が予約を始めると思いますが、実は予約のタイミングによって大きく値段が変わることが珍しくありません。 今回の記事は、海外旅行時の…
2025.03.17 Author
南米エクアドルの首都キト滞在時、時間があったのでどこか観光したいと思いネット検索し見つけたのがキト動物園(Zoológico de Quito)。 ガラパゴス諸島に行かなければ見れない動物がいると知り、南米の動物園ってど…
2025.03.12 Author
海外旅行に行くと日本と時差が大きく開くエリアもあり、そんな時に便利なのがスマートフォンのロック画面でのデュアルタイム表示。 現地時間と日本時間の両方を表示してくれるので非常に便利で、僕もこれまでデュアルタイムの恩恵を受け…
2025.02.24 Author
ちょうど1年前のインドネシア滞在中、僕自身の過失によってアクションカメラのGoProのモニターにヒビが入り壊してしまいました。 その時に旅はまだ継続中だったので、インドネシアで新たなGoProを買おうかと思ったのですが補…
2025.02.24 Author
メキシコの首都メキシコシティに滞在するならば、おすすめの観光地として真っ先に名前が挙がるのがテオティワカン遺跡。 十分に日帰りで訪れる事が出来る上、オプショナルツアーでなくとも個人でアクセスすることが可能なためです。 そ…
2025.02.18 Author
以前にもお届けしたメキシコシティのベニート・フアレス国際空港ターミナル1のプライオリティパス提携ラウンジ。 日本帰国時に再び利用して見ると、以前に使えたラウンジが利用不可になっていたり、逆に以前は使えなかったラウンジが利…
2025.01.20 Author
ペルー北部のマンコラと言う町からエクアドルへと夜行バスで移動しようと予定していたので、バスの予約前にエクアドル入国要件を調べて見る事に。 すると在エクアドル日本大使館の公式サイトにて、以下の入国制限が記されていました。 …
2025.01.10 Author
日本人旅行者の中では世界の観光地の中でもトップレベルに選ばれるであろう南米ボリビアのウユニ塩湖。 雨季になって水量が増すと、まるで鏡張りのようになる自然現象が大きな特徴ですね。 ただ、日本からは地球の裏側と遠く、当然なが…
2025.01.05 Author
これまでに海外で体調を崩してことは何度かあるものの、基本的には放置することで自然治癒していました。 なのですが、昨年辺りのインドネシアでなかなか自然治癒せず、一週間ほどに渡り体調不良が続いたので時間がもったいないと思い、…
2024.12.23 Author
サーフトリップで必ず必要になるのがサーフボード。 ただ、サーフだけでなく観光もしたくなると、邪魔になるのがオーバーサイズ荷物となるサーフボードですよね。 そこで便利なのが荷物保管所の存在で、一昔前だと空港など特定の場所で…
2024.10.16 Author
僕は国際線を利用する頻度が比較的多いのですが、今までに国内空港で大きなミスを犯すことはありませんでした。 あくまでも通勤や通学で駅を利用するような感じで、空港はただの通り道といった意識で。 でしたが今回、血の気が一気に引…
2024.09.01 Author
団体旅行ではなく個人旅行で初めて海外に行く時ってメチャクチャ緊張しますよね。 僕も初めての時はとんでもなく緊張しましたが、緊張した理由は知識と経験の両方がないためです。 そこで知識だけでも事前に頭に叩き込んでおけば、不安…
2024.05.01 Author
前回は海外に出掛ける時に持参しているガジェットアクセサリーを紹介し、今回はちょっとした便利アイテム編となります。 どういったアイテムかと言うと、無くても旅をする上で支障はないけどあると便利なアイテムです。 今回の記事は、…
2024.04.30 Author
前回は海外に出掛ける時に持参しているガジェットを紹介し、今回はガジェットのアクセサリーとなります。 ガジェットアクセサリー関連は、各ガジェットの予備バッテリーやアクションカメラのアクセサリーなど細かいものを含めるとキリが…